1月14日(火)から順次、九州エリアのローソンにて発売
ローソンは、今回「九州の味!めぐローソン」第6弾として、佐賀県唐津市のからつバーガー監修商品や佐賀のご当地銘菓をイメージしたスイーツなど佐賀県にちなんだ商品4品と長崎県佐世保市の名物料理をイメージしたおにぎりや長崎「四海楼」監修のちゃんぽんなど長崎県にちなんだ商品4品の合計8品を九州および山口県下関市(豊北町・豊浦町除く)のローソン店舗(約1,400店:2024年11月末時点)で1月14日(火)(※1)から順次発売いたします。
(※1)「佐世保名物レモンステーキ風おにぎり」「四海楼監修 ちゃんぽん」「ざらめのカステラケーキ」は1月21日(火)発売です。
<商品画像(イメージ)>
ローソンは、2023年7月から「九州の味!めぐローソン」(※2)と銘打ち、九州各県の魅力あふれる食材・食文化をめぐる商品を九州地区にて発売し、地元のお客様を中心にご好評いただいています。今後も地元で愛されるメニューの発売を通じて、地域密着の取り組みを推進していきます。
(※2) 2023年7月に第1弾「大分県」、9月に第2弾「鹿児島県」及び第3弾「福岡県・熊本県・大分県」、2024年1月に第4弾「鹿児島県」、2024年11月に第5弾「宮崎県・鹿児島県」
【商品詳細】
■1月14日(火)発売商品
〈佐賀県にちなんだ商品〉
「店主監修 からつバーガー」165円(税込)
昭和36年(1961年)に唐津市虹ノ松原で創業したハンバーガーの老舗 「からつバーガー」店主監修のハンバーガーです。パテを店主監修のハンバーガーソースに絡め、マヨネーズと黒胡椒マヨを合わせてバンズで挟みました。
〈佐賀県にちなんだ商品〉
「丸ぼうろサンド(つぶあん&ホイップ)」135円(税込)
丸ぼうろをイメージした生地で、つぶあんと生クリーム入りのホイップをサンドしました。生地には、佐賀県産小麦「さちかおり」の小麦粉を使用しています。
〈佐賀県にちなんだ商品〉
「佐賀牛すき焼きおにぎり」246円(税込)
すき焼き風に甘めの味付けにした佐賀牛のバラ肉を、すき焼きのたれを入れて炊飯したごはんで包みました。
〈佐賀県にちなんだ商品〉
「佐賀県産鶏づくし弁当」599円(税込)
特製タレで味付けした大ぶりな焼き鳥とつくねを楽しめる“佐賀県産鶏”使用の「鶏づくし弁当」です。
〈長崎県にちなんだ商品〉
「シースケーキオムレット」292円(税込)
長崎名物のシースケーキ風オムレットです。しっとりとしたスポンジ生地にカスタードとホイップクリームを絞り、黄桃と角切りパインをトッピングしました。
■1月21日(火)発売商品
〈長崎県にちなんだ商品〉
「佐世保名物レモンステーキ風おにぎり」194円(税込)
レモン醤油タレで和えた牛カルビをソースごはんにのせて海苔で巻いた、佐世保名物のレモンステーキの風味が楽しめるおにぎりです。
〈長崎県にちなんだ商品〉
「四海楼監修ちゃんぽん」599円(税込)
「ちゃんぽん」・「皿うどん」発祥の創業明治32年(1899年)の長崎の老舗中華料理店「四海楼」が監修したちゃんぽんです。もっちりが特長の中太麺に、鶏ガラや豚骨、魚介のダシを醤油や塩で調味したさっぱりスープを合わせ、7種の具材(えび、木耳、錦糸卵、かまぼこ、もやし、きゃべつ、豚肉)をトッピングしました。
〈長崎県にちなんだ商品〉
「ざらめのカステラケーキ」127円(税込)
たまごの味わいが感じられるしっとり食感のカステラケーキです。生地の底には“ざらめ”を敷き“ざらめ”の食感と味わいを楽しめます。
※画像は全てイメージ
※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示