
第七回の惣菜塾は、三名の講師に値上げが続く環境下において、付加価値をあげる『商品開発』を中心としたお話をして頂きます。開発、マーケティングのご担当者に参考となる内容ですので、是非ともご参加の検討願います。
・三菱商事パッケージング佐藤氏より、コンビニエンスストアの中食容器包装における環境対応の変遷についてご講演を頂きます。
・元イトーヨーカドーデリカ部責任者の石井氏からは、商品開発の具体的な進め方、原価構造のあり方、原料高騰への対応事例等をご講演頂きます。
・昨年10月「売れる値上げ(青春出版社)」を出版した深井氏より、値上げを付加価値に変えた具体的実例についてご講演を頂きます。
📣参加者特典あり!
今回ご参加いただいた皆さまへ
深井賢一氏の著書 『売れる値上げ』 📖を
一社につき1冊プレゼントします✨
プログラム① コンビニ中食容器包装の環境対応
三菱商事パッケージング株式会社
商品本部
パッケージング・テクニカル・スペシャリスト
佐藤 久朗
2-997x1024.png)
1988年、株式会社西武百貨店入社。包材事業部(のちに株式会社スマイルとして分社化)にてコンビニ中食黎明期の容器包装開発と供給体制構築に携わる(~1998年)。
その後、三菱商事パッケージング株式会社(1998~2002年)、伊藤忠プラスチックス株式会社(2003~2018年)を経て現職。コンビニ中食商品の調査分析、容器包装開発等を専門とする。
プログラム② イオンリテールデリカの取り組みについて
(株) 惣菜デリTI
代表取締役
石井 俊彦

(株)イトーヨーカドー 元惣菜部シニアMD、元デリカPJ開発部長、
IYフーズ(株) 元デリカ事業部長
プログラム③ 値上げを付加価値に変える7つの仕掛け
株式会社ウェーブ 代表取締役
株式会社YRK and 常務取締役東京代表
一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会 事務局長
深井 賢一

株式会社ヤラカス舘(現株式会社YRK and)マーケティングプランナーとして入社。2019年11月一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会(APSP)事務局長。2025年1月株式会社ウェーブ代表取締役就任。著書に「売れる値上げ」(青春出版社)。
日時:2025年5月15日(木曜日) 15:00~18:00頃
会場:TKPガーデンシティ御茶ノ水(JR中央線御茶ノ水駅徒歩4分)
(住所) 東京都千代田区神田駿河台3-11-1 三井住友海上駿河台新館3階

参加費用: 1社 33,000円(税込) ※1社3名まで参加可能
お支払い方法:銀行振込 ※申込み後にご請求書をお送りします
※開催までに振込をお願い致します
申込締切 : 2025年 5月 13日 (火曜日)
お申し込みはこちらから
※当初3月5日を予定しておりましたが、都合により5月15日へと日程変更をいたしました。ご了承のほどよろしくお願いいたします。(2025.2.15更新)